関山 中尊寺[岩手県平泉 天台宗東北大本山]

2025年 秋の行事

紅葉銀河2025

10月25日(土)~11月9日(日)
16時30分〜18時30分

16:30ごろより点灯をはじめ、数百灯のライトが秋の紅葉を照らし出します。
山上には地元のカフェなども出店し皆様のお越しをお待ちしております。

菊まつり

10月20日(月)~11月15日(土)

菊花会の皆様や町内児童たちが丹精こめて育てた菊を境内に飾り、晩秋の境内に花を添えます。
赤や黄色の自然の彩りと菊花の麗容が、競い合うかのように秋色美観を展開します。
千輪咲、懸崖、盆栽など約500株が紅葉と相まって境内を彩ります。
色づくモミジと菊の花、その見事なコントラストを是非お楽しみください。

菊花会の皆様や町内児童たちが丹精こめて育てた菊を境内に飾り、晩秋の境内に花を添えます。
赤や黄色の自然の彩りと菊花の麗容が、競い合うかのように秋色美観を展開します。
千輪咲、懸崖、盆栽など約500株が紅葉と相まって境内を彩ります。

期間中の法要・行事
10月20日(月) 10:00~ 菊まつり開闢法要 本堂

秋の藤原まつり

11月1日(土)〜3日(月)

11月1日2日3日、平泉町では「秋の藤原まつり」が開催されます。
1日は10時から奥州藤原氏の追善法要。
もみじを手にした、かわいらしい稚児・詠歌衆・僧衆の行列が
追善法要終了後に本堂を出発し金色堂まで練行します。
2日はお経を読む会。どなたでも参加いただけますので、近隣お誘い合わせのうえお越しください。
3日は能楽堂で能楽が上演されます。また本堂前では、郷土芸能も行われます。

※状況により開催時刻が若干前後することがあります。

中尊寺会場の行事
11月1日(土)

10:00~

(追善法要終了後)

藤原四代公追善法要

稚児行列

中尊寺 本堂
14:30~ 郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」(一関市舞川) 中尊寺 金色堂前
11月2日(日) 13:00~ お経を読む会 中尊寺 光勝院
12:30~ 郷土芸能「朴ノ木沢念仏剣舞」(奥州市胆沢) 中尊寺 金色堂前
11月3日(月) 10:30~ 郷土芸能「川西大念佛剣舞」 中尊寺

11:00〜

謡(二葉きらり園園児)「鞍馬天狗」「老松」

中尊寺
正午

仕舞(喜桜会)「巻絹」「女郎花」

謡(喜桜会)「紅葉狩」

中尊寺
13:00~ 能「枕慈童」 中尊寺
14:30~ 郷土芸能「行山流都鳥鹿踊」(奥州市胆沢) 中尊寺 本堂前

前のページに戻る